トップページ>>当JAについて>>JAとうかつ中央の概要

当JAについて 当JAについて

JAとうかつ中央は身近な金融機関として
農業の振興と地域の発展に貢献するため、
日々活動しています

JAとうかつ中央の概要 JAとうかつ中央の概要

JAとうかつ中央の概要

概 要

平成20年7月、松戸市・千葉小金・流山市農業協同組合が合併し、「とうかつ中央農業協同組合」として設立。
現在、松戸市、鎌ヶ谷市、流山市の3市を事業地域とし、本店、支店13店舗、経済センター2店舗で事業展開しております。

沿 革

昭和23年 3月松戸市農業会を継承し「松戸市農業協同組合」設立
昭和23年 4月鎌ヶ谷町農業協同組合設立
昭和23年 4月小金町農業協同組合設立
昭和23年 4月流山市内に流山、八木、新川農業協同組合設立
昭和30年 7月小金町農業協同組合から小金農業協同組合に名称変更
昭和48年 3月クミアイ施設株式会社設立
昭和49年 3月クミアイビル(稔台)新設
昭和58年 7月小金農業協同組合から「千葉小金農業協同組合」に名称変更
平成4年 12月クミアイ第二ビル(竹ヶ花)新設
平成8年 6月クミアイ施設貸店舗(松飛台支店を移設し、新店舗オープン)新設
平成9年 7月流山、八木、新川農業協同組合が合併し、「流山市農業協同組合」設立
平成13年 4月鎌ヶ谷市農業協同組合と合併し、新生・松戸市農業協同組合がスタート
平成14年 11月鎌ヶ谷支店を移設し、新店舗オープン
平成19年 11月東部・矢切支店を統合し、松戸南支店オープン
平成20年 7月松戸市・千葉小金・流山市農業協同組合が合併し、「とうかつ中央農業協同組合」設立
平成24年 11月五香・六実支店を統合し、五香六実支店オープン
令和2年 4月五香六実・松飛台支店を統合し、五香六実支店オープン
令和2年 11月六和支店・古ヶ崎支店を統合し、松戸西支店オープン
令和3年 5月常盤平支店・稔台支店を統合し、常盤平支店オープン
令和5年 10月常盤平支店敷地内に「さいてって」オープン
令和6年 7月新川支店・運河支店を統合し、新川支店オープン

経営理念

JAとうかつ中央は、農を基軸とした活動を通じて、地域・人・環境を創造し、
心豊かで安心して暮らせる地域社会づくりに貢献します。

名 称

とうかつ中央農業協同組合 ( とうかつちゅうおうのうぎょうきょうどうくみあい )
( 略称 :JAとうかつ中央 )

設立日

平成20年7月1日 3JA合併

代表理事

理事長  嶋 村 正 一

本店所在地

〒271-0064
千葉県松戸市上本郷2243-1
TEL:047-361-2201 ( 代表 )
FAX:047-366-7101

事業管内

千葉県松戸市、流山市、鎌ヶ谷市
管内マップ

組合員数

正組合員 4,571人
准組合員 16,315人
合  計 20,886人

(令和6年3月現在)

役員数

経営管理委員 24人(うち常勤 1人) 会 長  田 嶋 幸 浩
理 事 5人(うち常勤 5人)
監 事 5人(うち常勤 1人)

(令和6年3月現在)

職員数

職 員(パートを除く) 中途採用者割合
令和3年度 340人 6.3%
令和4年度 338人 7.7%
令和5年度 333人 15.0%

(令和6年3月31日現在)

主な事業量

出資金 15億 78百万円
貯 金 3,652億 56百万円
貸出金 1,579億 3百万円
購買品供給高 8億 28百万円
販売品販売高 12億 16百万円
長期共済保有契約高 6,171億 40百万円

(令和6年3月現在)

男女の賃金の差異の公表

男女の賃金の差異
(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
全労働者 77.6%
うち正規雇用労働者 79.1%
うち非正規雇用労働者 58.7%

対象期間:令和5事業年度(令和5年4月から令和6年3月まで)

トップに戻る