
流山女性部流山支部が、 川崎大師・築地・豊洲市場方面へ日帰り旅行を開催 豊洲市場にて
流山女性部は健康教室を開催し、講師を招いてパラリンピックの正式種目であるボッチャを体験 流山支店会議室にて
流山女性部本部役員は、流山経済センターで毎年恒例の味噌づくりを行いました。
松戸女性部常盤平総支部・日暮支部13名は、日帰り旅行で新橋演舞場(観劇)・東京ソラマチ(新年会)に行きました。
流山女性部八木支部は、流山経済センターで毎年恒例の味噌づくりを行いました。
流山女性部流山支部は、講師を招いてフラワーアレンジメントを行いました。
松戸女性部小金支部は、講師を招いてフラワーアレンジメントを行いました。
流山女性部八木支部は、講師を招いてフラワーアレンジメントを行いました。
松戸女性部は、まつど大農業まつりにて名物の豚汁を販売しました。
松戸女性部日暮支部は、講師を招いてフラワーアレンジメントを行いました。
当組合女性部は、千葉県農業会館にてベジブーケを作成しました。
10月16~17日、松戸女性部日暮支部12名は、日光、鬼怒川温泉方面へ親睦旅行を実施しました。天候に恵まれ、部員たちは更に親睦を深め合い楽しい旅行となりました。
道の駅うつのみや ろまんちっく村にて
9月26日、松戸女性部27名は栃木県方面に日帰り視察旅行を行い、とちぎ花センターやぶどう狩りを行いました。
流山女性部総支部・八木支部は、今年1月に味噌づくりを始め、今回は出来上がった味噌の天地返しを行いました。
流山女性部は、流山おおたかの森で開催された納涼盆踊りに参加し、支店職員らと共に踊りを披露し、会場を盛り上げました。
沖縄県 石垣島・宮古島へ4日間の視察旅行 支部女性部員9名
「川平湾」でグラスボートを体験、2日目は島めぐりツアーに参加し夕食は石垣牛ステーキを堪能、JA直売の「ゆらてぃく市場」・石垣市公設市場でフルーツ等のお土産を買いました。宮古島にかかる他2本の橋を制覇した後、洞窟貯蔵庫をもつ「多良川酒造」さんで泡盛の試飲と買い物、昼食はアグー豚のしゃぶしゃぶを食べ、午後はJA直売所「あたらす市場」・「ユートピアファーム宮古島」へ行った後羽田へ。
無料で渡れる日本一長い橋伊良部大橋前にて撮影
本店会議室にて行われ、令和5年度事業報告・収支計画・令和6年度の事業計画・収支計画などの議案を審議し、すべて可決しました。
秋谷初枝支部長、他 15 名
道の駅 JA 花園野菜直売所でお買い物、秩父神社で参拝・御朱印を行い、昼食場所である弁天茶屋で蕎麦を堪能しました。